2017年2月11日土曜日

エコーリンクDEBUT~

立春の頃はちょっと温かい日があったので、このまま温かくなれと思っていたが、そうはならなかった。ここ数日は真冬に逆戻りである。こんな寒い日は炬燵で・・・・ではなく
無線機の前に座ってワッチしても、何も聞こえず・・・仕方がないので、シーズンに備えて自己研鑽を行うことにした。早い話が勉強である。題材はエコーリンクに決めた。だって、VoIPと無線の融合だから、寒い日でも世界と繋がりそうだし・・・

エコーリンクについては、あいにくソフトが要ることぐらいの知識しか持ち合わせていない。あと、QSOしているのを聞いたことが有るくらいだ。まあ、勉強するには丁度いい。
まずはGoogleでEchoLinkⓇ(登録商標なので以下カタカナ表記する)を
検索してみる。すぐにHPが見つかった。Homeではシステムを説明しているようだ。英語なので日本語に翻訳してみる。取り敢えず分かった。インターネットがアマチュア無線の手足となって,RIGが有っても無くても、スマホでもどこかのリンク・レピータ経由で世界のアマチュア無線家とVoIPで繋がるらしい。まさにエコーリンクである。

今更だけどVoIPはボイスオーバーアイピーと読む。イメージ的にはアナログ音声をパケットにしてインターネットプロトコルで送出するものらしい。インターネットプロトコルはジャンジャン拡散していく手順だからエコーリンクにはうってつけである。
要するに、自分のコールサインをエコーリンクサーバーに登録して貰わなければ利用できないということらしいが、アマチュア無線家の一人として個人的にはPCやスマホのみで運用する気にはなれない。それは、邪道だと思っている。

では、実際にエコーリンクをセットアップしてみる。
うろ覚えの記憶を頼りにコンプリートまでの手順を箇条書きにする。
最初に断っておくが、参考書やマニュアルの類はない。あるのは、英語で書かれたHPの情報だけである。(ブラウザの自動翻訳機能は使用できる)

セットアップを進めていくと分かることだが、基本的な大前提が2つあるので最初に書いておく。
一つ目は現在有効かつ提出可能なアマチュア無線局免許状が必要である。
つまり、マイクとイヤホンとネット環境を備えたパソコンが有れば技術的には利用可能であるが、法的には無線局免許状が必要である。だから、4級アマで無線局免許を受けていれば登録できる。
二つ目はエコーリンクにはモードが二つあって、DTMF(プッシュシグナル)の出るRIGやPC、スマホから、他人が設置したリンク・レピータ局を利用するシングルユーザーモードとRIG+PCで運用するシスオペモードがあるということ。この、シスオペモードで登録するためには、電波法ではPCを無線機の附属装置として無線局免許状を受けておく必要がある。つまり、実際には3級アマ以上ということになる。実際といったのは、普通は附属装置の明細にA1Aの電波型式を含むからである。エコーリンクは音声通信のようであるが、せっかく附属装置を免許して貰うならCWは外せないから。免許を受ける周波数帯によっては2級アマ以上ということになる。
話はそれるが、やっぱりCW(A1A)はアマチュア無線の基礎なんだと改めて思う。電鍵を持て余している小生はまだ基礎が不十分なんだと思っている。

1.HPのダウンロードページに自分のCallSignを入力
2.同じページにメールアドレスも入力
3.ダウンロードページからフリーソフトをダウンロード実行
4.ダウンロードする場所は自分の好きなホルダーで良い
5.ダウンロードしたソフトを好きなホルダーに解凍する
6.解凍した中のエコーリンクセットアップエグゼを実行する
7.セットアップウィザードが自動で起動する
8.画面を送っていく
9.登録するモードを聞いてくるのでシスオペモードにチェック
10.たぶんコールサインを入力したと思う
11.パスワードを入力
12.ハンドルネームを入力
13.ロケーションはJapanや都道府県名とかで良い
14.メールアドレスも入力した
15.設定はほとんど初期値で構わない
16.Firewall Test は実行しておく
17.Firewall Test Results:FAILと出ればOK
18.ここでエラーだと先には進めない
ここまでの作業でコールサインがシステムに登録されていると思われる。
作業は簡単だが1日目はここで終了した。

2日目、引き続きValidationの作業に取り掛かるが、これに時間が掛かった。
Validation作業によってコールサインが承認される検証作業である。

19.HPのValidationTABを選択
20.Vadiation-コールサイン選択画面が出てくる

   コールサインは接尾辞なしのユーザーモードとコールサインーLのリンク局モード
   およびコールサインーRのレピータ局モードの3つを必要に応じて個別に登録する。

21.希望するコールサインのラジオボタンにチェックを入れる
22.登録したメールアドレスを再度入力する
23.リクエストの確認をクリックする
24.エコーリンクのVadiation画面が出てきたらOK
25.登録したアドレスにメールが来ているので確認する
26.メールにリンクが張ってるのでクリックする
27.Vadiationタイプの選択画面が出てくる
28.2通りの選択肢からスキャンとアップロードを選択した
29.Vadiation-SCANとUPLoad画面が出てくる
30.無線局免許状をスキャンする
31.ファイルサイズを5MByte以内に加工する
31.任意のファイル名に拡張子JPGを付けて保存しておく
   (別にJPGでなくとも良い)
32.スキャンとアップロード画面に保存したファイルを選択する
33.せっかくだから簡単なコメントを入力する
   ご参考まで・・・hello.
                                Please add to the authorized user list.
                                Thank you very much.
34.ファイルを送信するをクリックする
35.自動的にファイルがアップロードされる
36.アップロードに成功すると次の画面でNote:OKが出る
37.これで手続きは一旦終了
38.通常は24時間以内に認証メールが届くらしい
39.30分程で認証メールが届いた
40.アプリケーションを起動するとStation一覧が表示された

以上で利用手続きは完了の様子。
さて、いよいよエコーリンクデビューだが、使い方は今後の課題である。
                                 (おわり)








0 件のコメント:

コメントを投稿