SOTA JA/OS-019
Yotsuishiyama 四石山
標高384m 二等三角点
Jcc#2532 大阪府泉南市移動
10年に一度レベルの寒波襲来中
第三波襲来直前の土曜日
2025年2回めのアクティベートを
和泉山脈の西側方面
紀泉アルプス四石山で行った。
これでやっと両目が開いた。
8時前、わんぱく王国第一駐車場着
山中渓はかつて紀州街道と熊野街道の要衝でした。
道祖神は右下の石屋根の部分です。
綺麗なトイレが使用できます。
わんぱく王国施設内を通ります。
この先急な下りや急登が有ります。
登山道と案内はしっかりしています。
登ってきた分だけ下ります。
結構な下りが続きます。
コルが見えてきた
約200m登り返します。
いきなり急登です。
眺望はあまり無い
少々アップダウンがあり
標高384mの低山ですが
登り標高462m 下り標高465m
総歩行距離5.1km程度です。
10時過ぎ山頂に到着、
所要時間1:50程度でした。
四石山 標高384m 二等三角点
眺望はあまり良くない
この前行った雲山峰もそうですが、
四石山も山頂は自然公園内から
外れています。残念!!
本日も早速移動局を設営。
7.010MHzでCQ!CQ!
各局お声がけ有難うございます。
時々雪予報でしたが降りませんでした。
しかし、強風で寒い!!!
13時前撤収し下山開始
13:26コルに到着。
ここを15時までに通過してほしいという看板あり。
今日は時間はあるけど、沢沿いのエスケープルートが
どんな道か下って見たいと思います。
石ころコロコロで歩きずらい
捻挫注意!!落石注意!!
13:48紀州街道上芦谷橋に下山
14:16山中渓駅に到着。
冬季トレーニングに最適コースです。
(おわり)
0 件のコメント:
コメントを投稿