滋賀県米原市のJA/SI-001 伊吹山 Ibukiyama 1377mに行ってきました。
JAFF-0065 琵琶湖国定公園内です。
6時ころ、三宮神社横の駐車場を出発。
登山道入口からPeakまでは標高差約1200m、約6kmの道のりです。
6時半ころ1合目通過。今日は良い天気ですが、暑くなりそうです。
伊吹山 1合目 標高440m |
振り向くと琵琶湖が見えていました。
シャクシ(杓子)の森付近 |
8時ころ、5合目通過。
なんか、ザイテングラートを思い出していた。褒め過ぎ?
伊吹山 山頂西側 |
もう少しで頂上と云う所で、足が攣ってしまった。しばらく休憩。
10時過ぎ、両足を引きずりながら???伊吹山山上台地に到着。
伊吹山山上 |
7MHzをワッチ。ノイズしか聞こえない。無線機壊れた???
せめてものCWは電鍵のハンダ付が取れて使用不可。
50MHzにQSYしてワッチ。信号が弱い。というより、SNが悪すぎる。
6m位ならと、MTUも取り外してケーブル直結にしてみた。
結果オーライ。了解度がアップした。何とかCQ出せそう。
結局のところ、足が攣る原因の一つにもなったMTUが活躍することは無かった。
時刻は既にお昼を過ぎている。CQ出してみるが、応答がない。不安で一杯。
バンド内をワッチしてみる。愛知県西尾市の移動局が聞こえる。声をかけてみた。
一発でピックアップして頂けた。有難うございました。
再度、CQ出してみた。
なんと、2エリアから応答を頂いた。地元、東近江市からもお声がけを頂いた。
その後も2エリアからお声がけ頂き、良く来ているとお誉め頂いた。
しかし、バッテリが限界になったので、QRTした。
その後、433MHzfmをワッチすると、蓬莱山の移動局がQRT寸前のところ
滑りこみセーフでS2SをGetした。
さらに、飯盛山の移動局にも応答頂きました。
伊吹山山上売店 |
岩場には、たくさんの花が咲いていました。
伊吹山 3合目 『本日交信して頂いた各局』 JS2**Z/2局 51 51 50MHz ssb JI2**L 局 55 55 50MHz ssb JE3**Q 局 59 59 50MHz ssb JE2**J 局 59 53 50MHz ssb JH2**F 局 59 59 50MHz ssb JF3**Q/3局 57 56 433MHz fm JJ6**K/3局 55 52 433MHz fm 各局ありがとうございました (おわり) 2024年6月24日 6月の伊吹山 |
0 件のコメント:
コメントを投稿