2018年11月25日日曜日

南紀。2日目は子ノ泊山でSOTA。

南紀移動運用の2日目はJA/ME-029 子ノ泊山 Nenotomariyama 907mでSOTA。
昨夜は円満地オートキャンプ場で快適な一夜を過ごさせて頂きました。
朝が早いので、まだ月が出てました。

小阪の棚田付近から
8時過ぎ、三重県南牟婁郡紀宝町の子ノ泊山桐原(鉄はしご)登山口に到着。
既に2台先客が有りました。
  

最初はガレ場を通って尾根に取り付きます。
 

標高600m付近で桐原(落打滝)登山口との分岐に出会います。
  
標高600m付近の分岐
途中、2組の下山者とすれ違い、まだ9時過ぎなのに東斜面なので早い下山なのかなと思いつつ、斜面を登ると山頂からの尾根に出ます。
  
左 子ノ泊山頂
途中、Peakを巻いてUpDownして行く場所が有るので迷子に注意しましょう
  
9合目付近
もうすぐ山頂です。
  
JA/ME-029 Nenotomariyama
10時22分 子ノ泊山頂 907m 一等三角点に到着。
山頂は三重県南牟婁郡紀宝町 Jcg21015Bです。
この山のPeakは吉野熊野NPには含まれていません。残念!!!!!
この山は子年の正月は混み合うそうです。再来年かな~
  
JA/ME-029  子ノ泊山 一等三角点
早速、シャックの設営です。が!その前に見てください絶景です。
海と山の違いがよく良く分かりませんが、正面は黒潮洗う太平洋は熊野灘です。

東斜面 熊野灘
 北には台高から大峰の山並みが連なっています。

北斜面 台高山脈
 山頂は広くありません。

RHM10アンテナ
 今日の子ノ泊山移動シャックです。

JA/ME-029 子ノ泊山
10時30分 7MHz帯で子ノ泊山移動局開局。
しかし、現実は厳しい!!!SWRが高い。と言うか下がらない。
CQ出しても、呼びかけても、応答は無し。
しかし一瞬、無言の間が有るので何かは聞こえている様子。
他のロッククライマーのパーティの方も来られたので、しばし昼休憩。

ちょっと疲れたので、433fmをワッチ。
なんと、JM3HRC局が仏生嶽に移動されているではないか!!!
お声がけすると、早速応答頂きました。有難うございます。
JA/NR-002とJA/ME-029のS2SをGetできました。
しかし、1800m級は寒いだろうなと思いながらのQSOでした。

しかし、その後が続かず仕方がないので、
earth板から50MHzのカウンターポイズに変更してみる。
CQ!CQ! しばらく呼びかけると2エリアからお声がけを頂きました。
愛知県の移動局で標高750m付近でキャッチして頂いたとのこと。
FirstQSO 有難うございました。今後とも宜しくお願いします。

其の後、6mで3エリアから呼ばれることはなく、再度7MHz帯に挑戦。
皆さん下山されて誰もいなくなった山頂、このまま帰れま点!
因みに、7MHz帯のカウンターポイズは試作したばかりで、供用は初めて。
軽量銅線の短縮率が不明なので、導線は最大長にしてある。
短縮率も販売店に確認すれば早いのだが、
そこはアマチュア的には自分で探る楽しみもある。
アナライザが有ればなどと思いながら、一時間ばかり Cut and Try。
下の周波数から探りを入れると、少しずつ感度も良くなってきた。  
結構、Cutしたな~ でも、南紀は暖かいから助かるわ~
  
誰もいなくなった山頂
時刻は既に13時半過ぎ。
7Mの下の方で感度が良くなってきたのでお声がけしてみた。
すると、タイミングよくPickUpして頂いた。
以前交信して頂いたことのあるJP7F*T局でした。
今日は移動運用されているとのこと。
”今日も山からですか?”て言って頂いて嬉しかったです。有難うございました。
さらに相馬市移動の局長さんとQSO出来、”良く来ています”のレポートを頂きました。

どうやら7.085MHz付近を中心に同調しているようです。
SWRもFT891で見る限りでは1.5以下に収まっています。
今まで上の方でばかり出ていたので、この辺でも出れたらいいと思い調整を終了しました

なお、このDIAMOND社製RHM10アンテナは7MHz帯から430MHz帯まで
運用できる広帯域のアンテナですが、それぞれの帯域内ではスポット的であると言う事が
理解できましたし、earth板にはチューナーが必要のようです。
使いようによっては便利なアンテナだと思います。

名残は尽きませんが、時刻は既に14時前。
暗くなる前に下山することにしました。

午後の熊野灘
下山後、自宅に 帰る前に 世界遺産 熊野速玉大社に参拝。

熊野速玉大社
《本日交信して頂いた局長さん》交信順

JM3HRC/3     59 59   433.100MHz fm
JR2U*Y/2   53 53   50.183MHz ssb
JP7F*T/7   55 55    7.088MHz ssb
JL1O*P/7   59   59        7.085MHz ssb

各局有難う御座いました。
                     (おわり)

キャンプシーズン到来!!妙法山でSOTA。

久し振りに休暇が取れたので、一泊二日のSOTA移動運用を行いました。
一日目は JA/WK-044 妙法山 Myouhouzan (Myo ho san) 750mです。
ここは、JAFF-0029吉野熊野国立公園内でもあります。

夜半に家を出て、ひたすらR168を南下。
やって来ました熊野那智大社です。

那智大滝と青岸渡寺五重塔
枯木灘が朝日に輝いて美しい景色を満喫。やって来た甲斐が有りました。
  
那智スカイラインより枯木灘遠望
九時半ころ和歌山県那智勝浦町の妙法山阿弥陀寺駐車場に到着。
  
妙法山 阿弥陀寺
お参りを済ませ、お寺の方にSOTAの説明をしてから登山開始です。
妙法山へは阿弥陀寺の奥から30分程で到着します。
    
JAFF-0029吉野熊野NP
階段を昇っていく。
    
  
10時45分 妙法山 阿弥陀寺 奥の院に到着。
妙法山 阿弥陀寺 奥の院
やっぱり南紀は暖かい。
妙法山 三等三角点
11時30分 7MHzを開局。

今日はS2Sを期待して、430SSBに対応できるFT991Mを担ぎ上げました。
   

CQ!CQ!SOTA・・・早速、福島からお声がけ頂きました。
しかも、相手局もSOTA移動でFS-152手倉山とS2S有難う御座いました。
6エリアの九州コンテスト参加局にお声がけをさせて頂きました。
その後も1から7エリアとQSOすることができ、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
          
《本日交信して頂いた各局》 交信順

JE7R*V/7  55 55 7.147MHz ssb
JH6E*F    59 59 7.136MHz ssb
JP1G*D/1  41 41 7.144MHz ssb
JA7E*B    57 57 7.144MHz ssb
7K3A*D/1  41 53 7.144MHz ssb

各局有難うございました。 

阿弥陀寺駐車場より太平洋遠望
名残は尽きませんが、この時期は日没が早いので、
明るいうちに那智勝浦町のキャンプ場に移動します。
途中、那智高原公園に立ち寄りました。妙法山がすぐそこです。

  
奥が妙法山
40分位で今夜の宿泊地である円満地公園オートキャンプ場に到着です。
  
円満地公園オートキャンプ場入り口
お風呂で汗を流した後は、焼肉で栄養補給です。
  

今日は疲れた zzz💤  また明日zzz
                   (つづく)